試験情報
- トップページ
- 試験情報
掲載期間:令和2年12月2日(水)9時30分~令和3年8月2日(月)17時00分まで
合格者受験番号はこちら令和2年度 試験日 | 令和2年10月18日(日) |
---|---|
受験資格 | この試験は、年齢、性別、学歴等に関係なく、だれでも受験することができますが、本県で受験申込みのできる方は、受験申込時に静岡県内に住所を有する者に限りますので、現住所(受験票が郵便で届く住所)が本県にない受験希望者は、現住所を管轄する都道府県で受験してください。 |
前年度 合格率 | 令和元年度合格率 17.0%(全国) 16.1%(静岡) |
前年度 合格点 | 令和元年度合格点 35点 |
試験内容・方法 | 試験は、宅地建物取引業に関する実用的な知識を有し、その知識が、次の内容のおおむね全般に及んでいるかどうかを判定することに基準を置くものとします。 50問4肢択一による筆記試験、マークシート方式。 ①土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること。 ②土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること。 ③土地及び建物についての法令上の制限に関すること。 ④宅地及び建物についての税に関する法令に関すること。 ⑤宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること。 ⑥宅地及び建物の価格の評定に関すること。 ⑦宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること。 ※詳しくは「試験案内書」をご覧ください。 |
願書(試験案内書)配布 | 令和2年7月1日(水)~令和2年7月31日(金) 配布場所 ・静岡県宅地建物取引業協会 各支部 ・戸田書店(江尻台店、藤枝東店、富士店、富士宮店、御殿場店、掛川西郷店、函南店) ・谷島屋書店(パルシェ店、流通通り店、連尺店、磐田店) ・MARUZEN&ジュンク堂書店 新静岡店 ・マルサン書店(仲見世店、駅北店、サントムーン店) ・下田・熱海土木事務所 ・伊東市役所 試験案内書(1部)の郵送を希望される場合 A4判用紙が折らずに入る〔角2〕の返信用封筒(返信先明記・140円切手を貼付)を同封し、送付用封筒に赤ペンで「願書希望」と明記の上、なるべく令和2年7月17日(金)までに(公社)静岡県宅建協会 試験係までご請求下さい。 【請求先】 〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-18-16 (静岡県不動産会館3階) ※仮に、受験申込書への記入を誤っても訂正可能です。従って、1人1部でお願いします。 |
願書受付 | インターネット受付 令和2年7月1日(水)AM9:30~令和2年7月15日(水)PM9:59を予定しています。 郵送受付 令和2年7月1日(水)~令和2年7月31日(金)【消印有効】 |
注意事項 |
宅地建物取引士資格試験の受験を申し込む方は、以下にご留意ください。 1. 受験申込みの自粛についてのご協力のお願い 令和2年6月5日現在、新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言は解除されていますが、宅地建物取引士資格試験の当日に同感染症の状況がどのようになっているか、予断を許さない状況です。 2. 試験の中止・試験会場の変更について 試験地における感染の状況により、試験の中止や試験会場の変更等を行う可能性があります。この場合は、このホームページで発表いたします。試験日前には、必ずホームページをご確認いただきますようお願いします。 (参考)試験当日の注意事項 (1)体調不良の方について 新型コロナウイルス感染症に罹患し治癒していない方や濃厚接触者として健康観察の指示を受けている方、発熱や咳が出るなどの症状がある方については、当日の受験を控えていただくようお願いします。 (2)マスク着用等について 試験当日は、感染予防のため、マスクの着用をお願いします。なお、試験時間中の写真照合の際に、試験監督員の指示によりマスクを一時的に外していただく場合があります。 (3)試験室の換気について 当日は、換気のため、可能な限り、窓やドアを開けます。室温の高低に対応して容易に着衣・脱衣できるよう、服装には十分注意してください。 |
試験会場 | 県内6会場 |
令和2年度 合格発表日 | 令和2年12月2日(水) |
実施機関 | |
協力機関(問い合わせ先) | (公社)静岡県宅地建物取引業協会 |